引越し準備

引越し作業

2023/4/16

【2人暮らし】引越し費用の相場は?-引っ越し知恵袋

2人暮らしの引っ越し費用は、一人暮らしと比較して荷物の量が多くなるため、費用も高くなります。ここでは、2人暮らしの引っ越し費用の相場と、安く引越しするコツをご紹介します。 引越し業者の「料金相場」はどうやって決まる? 引っ越し業者の料金は、荷物の量、引越し先への距離、時期・曜日・時間帯、荷物の種類によって変わります。 このような条件をもとに引越しの料金相場が決まりますが、引っ越し業者によっても料金が異なる場合があるため、複数の業者から見積もりを取って比較することが大切です。 荷造りや梱包にかかる費用はどれ ...

2021/11/2

【冷蔵庫の引越し】中身は?電源は?準備~引越し後やることまとめ

引越しで冷蔵庫を運搬する場合の事前準備や、注意点をまとめました。 冷凍冷蔵庫は引越しする時にトラブルが起きやすい大型家電です。 取り扱いのポイントや引越し前日~当日にやることなどを知っておくと、計画を立てて引っ越し準備を進めることができます。 引越しで冷蔵庫を運ぶための事前準備【1週間前~】 冷蔵庫・冷凍庫の中身を「整理」する 引越しの際、冷蔵庫の中身が入ったままだと運ぶことができません。 当日までに冷蔵庫を空にできるよう、たくさん食材が入っている場合は、できるだけ早めに整理を始めるのがおすすめです。 1 ...

2021/10/26

【年末年始】引っ越し料金の相場は?できるだけ安く引っ越す方法を調べてみました

年末年始の休日や子供たちの冬休みを使って、年内に引っ越しするという方も多いと思います。 年末や大晦日・お正月の引越しは料金相場も高くなりそうなイメージですが、実際どれくらい高くなるのでしょう? 今回は、気になる「年末年始の引越し料金」について調べてみました。 年末年始の引越し料金は高い? 相場はどれくらいアップする? 3月~4月の「繁忙期」と比べて、料金は安い?高い? 引っ越しには「繁忙期(はんぼうき)」といわれる、料金が高くなる時期があります。 1年のなかでも新生活が始まる『3月』から『4月』は特に引越 ...

2023/4/16

12月の引越しは、年末調整や住民税など『手続き』にも注意!

12月の引越しは、引越し作業だけでなく、さまざまな事に注意する必要があります。 1年の区切りとなる12月は、税金や手続き上の区切りになっている重要なシーズンでもあるからです。 今回は、年末に問題なくスムーズに引っ越すために気を付けておきたいことをご紹介していきます。 見落としがちな「年末調整」の問題 年末調整の時期である11月頃になると、勤め先から年末調整の書類をもらうと思います。 この書類には「住所」欄があるのですが、12月の年末に引越す予定がある場合、新居・現住所、どちらの住所を書けばいいか迷いますよ ...

2023/4/16

その他『引越し業者』の口コミ評判まとめ【引越し体験談アンケート結果】

引越し業者を選ぶとき、評判・口コミって気になりますよね。 本当にこの引越し業者に頼んでも大丈夫かな? もし口コミに「最悪」なんてクレームが1つでもあったら不安で選べない… そんな、あなたと私のために、引越し準備.comでは独自のアンケートを行いました。 実際に利用した方の実体験レビューをまとめると、以下のようになりました。 なぜ、その引越し業者にきめたの?良かった点と失敗談 40代 男性 神奈川県横浜市 から 神奈川県藤沢市、1人(単身)での引越し。 利用した業者シモツトランスポート(シモツ引越サービス) ...

2018/6/30

サカイ引越センターの口コミ評判まとめ【引越し体験談アンケート結果】

サカイ引越センターは「引越し業界ナンバーワン」って聞いたけど、実際に使ってみた人の評判ってどうなの?? 口コミレビューもたくさん見かけるけど、どこまで信用できるのかな…? って思いますよね? そこで、今回は『サカイ引越センター』を使って引越し経験のある方だけを対象に、引越し準備.com独自のアンケートを行ってみました。 結果を、体験談や口コミ情報も含めてご紹介していきますね。 サカイ引越センターを使ってみた感想は? 40代 女性利用した業者サカイ引越センター 比較した業者アート引越センター 茨城県 から ...

2018/6/30

アート引越しセンターの口コミ評判まとめ【引越し体験談アンケート結果】

『アート引越しセンター』を使って引越ししたことのある方を対象にアンケートを行いました。 実際に使ってみて、どうだった? 相見積もりは取った? 引越し業者を決定した理由は? などなど、気になる評価について回答していただきました。 口コミ情報を、まとめてご紹介していきますね。 アート引越しセンターを使ってみて、どうでしたか? 20代 女性利用した業者アート引越しセンター 比較した業者ハート引越しセンター 東京都 から 神奈川県 へ、1人(単身)での引越し。 選んだ「決め手」は?引越し見積サイトを利用して、合い ...

no image

2018/3/24

引越しのキャンセル料、いつから、いくら位かかるの?

仕事や家庭の事情で、引越しをキャンセルしなくてはならなくなったり、引っ越し日を延期しなくてはならなくなるケースもありますよね。 そんな時、引っ越しのキャンセルはできるのでしょうか?また、引っ越しをキャンセルする場合は、キャンセル料などを支払わなくて貼らないのでしょうか? いろいろと調べてみました。 引越しのキャンセル料ってかかるの? 引越し業者の多くは、国土交通省の定めた「標準引越運送約款」に基づいて、解約やキャンセル料を定めているようです。 近畿運輸局の標準引越運送約款(やっかん)には、 (解約手数料又 ...

2018/7/1

いつまでに引越しの見積もり依頼すればいい?いつまでなら間に合うの?

引っ越し業者への見積もり依頼は、いつから、いつまでに行えばいいのでしょう? 引っ越しの見積もりって、いつまでにすればいいの? 引っ越し業者への見積依頼は、3週間~4週間前までに予約すれば間に合うと言われていますが、実は、時期や、荷物の量によっても異なります。 『引っ越しシーズン』は引越し業者が一番忙しい時期なので、トラックやスタッフの空きがなく、とても予約が取りづらくなります。 見積もりを検討する時間も必要になりますし、検討している間に予約が埋まってしまうこともあるので、少々高い値段でも「即決」を迫られる ...

2019/12/19

【引越し】クレジットカードの住所変更手続き、いつやる?

クレジットカードの住所変更はいつ?引越し前?引越し後? クレジットカードの変更手続きは、引越しが終わってからでOK。 ですが、もし住所変更を忘れたまま放置してしまうと、後々かなり困った事になるので、忘れないうちに早めに済ませておくのがおススメですよ! クレジットカードの変更は、どこで手続きできる? クレジットカードの住所変更は、インターネットや、電話で行うことが出来ます。 個人カードの場合は、住所の他、自宅電話番号、FAX番号、携帯電話番号、お支払い口座の変更などもカンタンに手続きできるようになっています ...

no image

2018/3/24

家電リサイクル法

家電リサイクル法とは、2001年から施行された、特定の家電製品リサイクルし、廃棄物を減らして資源の有効利用を推進する事を目的とした法律のことです。 どんな家電に適用されるの? 現在、家電リサイクル法に定められている家電は、次の通りです。 エアコン テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ) 冷蔵庫 冷凍庫 洗濯機 衣類乾燥機 家電の処分って、どこに頼めばいいの? 上記に当てはまる家電は、リサイクル法で定められた正しい方法で処分する必要があり、一般的には「リサイクル料金」+「運搬費用」がかかります。 買い替えの場 ...

2019/12/19

引っ越しの不用品・粗大ごみ処分、みんなどうしてる?回収・買取でかしこく節約しよう

引越しで困るのが「不用品の処分」です。 引越しが決まったら、不用品をどんどん処分していきましょう! 荷物が減らせるので引っ越し料金も安くなりますよ。 粗大ごみや不用品は、ゴミに出すと処分費用が掛かってしまいますので、まだ使える物は売ってお金にする事も検討しましょう。 ただし、引っ越しの日までに間に合わないと、新居にゴミを運ばなくてはならない事も…まとまったお金が必要になる引越しのタイミングだからこそ、引越しまでの時間や段取りを考えながら、できるだけお得な方法を選びたいですね。 今回は、引っ越し時に出る粗大 ...

no image

2018/3/24

礼金(れいきん)

礼金(れいきん)とは、入居時に1回だけ支払う料金で、あくまで「借りる際に関係をよくするためのお礼」という意味合いなので、原則、お金が返って来ることはありません。 関東では「敷金・礼金」が多いですが、関西や九州の一部では「補償金・敷引き」という方法をとっている所も。 保証金から「敷引き」された金額は、返って来るお金になりますので、契約時には、分かりらない所があればどんどん質問して、礼金と同様、マイナスになる金額をしっかり計算しておくことが必要です。 礼金の相場は? 礼金の相場は、地域によっても違いますが、一 ...

no image

2018/3/24

敷金(しききん)

敷金(しききん)とは、保証金のようなもの。 家賃を滞納されてしまった場合の補てん費用や、原状回復による修理費用として使われます。 関東では「敷金・礼金」というのが主流ですが、関東や九州では、敷金の代わりに、「補償金・敷引き」という方法をとっている所もあります。 敷金って返してもらえるの? 残金がある場合のみ、返してもらうことが出来ます。 「補償金」の場合は、「敷引き」という独自ルールになりますが、その場合でも、保証金から、契約時に決められている「敷引き」と「原状回復費用」を差し引いた金額が戻ってきます。 ...

no image

2018/3/24

午後便

「午後便」とは、時間帯を午後に限定した引越しプランになります。 一般的には「午前便」の方が人気があるため、「午後便」は料金的に、お得になる事が多く、午前便の引っ越しと比べると、午後便は1万円以上安くなることも珍しくないようです。 午後に引っ越しを開始する場合、引越し会社は、午前中に別の人の引っ越しを終わらせてから来る事がほとんどです。 そのため、前の作業が時間的に押してしまった場合、予定の時間よりも、スタートが遅くなることもあります。 朝一番で依頼した方が、時間のずれ込みがなく予定通りに進む事が多いですし ...

no image

2018/3/24

緩衝材(かんしょうざい)

緩衝材(かんしょうざい)とは、引越しの荷づくりをする時、 ダンボールの中に入れたもの同士がぶつかって壊れたり傷が付いたりしないように、 物と物の間に挟む「衝撃吸収」のための素材の事です。 引越しにオススメな「緩衝材」の種類 ある程度の大きさがあるものなら、 エアキャップ(エアクッション・プチプチ)を使います。 テレビやパソコンなどの割れたり壊れたりしやすい家電や、 ガラスのテーブルや、鏡、大き目なプラスチックおもちゃなどを梱包するのに便利です。 小さい物は、エアクッションでは包みづらいので、 『ミラーマッ ...

no image

2018/3/24

開梱(かいこん)

開梱(かいこん)とは、荷造り・梱包した荷物を開くことです。 引越しの際に、ダンボールなどに詰めた荷物を、引っ越し先へ運び込んだ後、開いてタンスや棚に収納していきます。 通常は、引越しする本人たちが行う作業ですが、引越し業者のオプションの中には、開梱まで行ってくれるプランもあります。 有料になりますが、引っ越し後すぐから仕事や用事で忙しい方は、バタバタして荷物がダンボールに入りっぱなしになったりしがちなので金銭的な余裕があれば、業者に頼むのも良いかもしれません。 解梱(かいこん)とはどう違うの? もうひとつ ...

no image

2018/12/10

縦持ち・横持ち

「縦持ち(たてもち)」とは 引越しの「縦持ち」とは、マンションやビルなど、地上から上の階へ荷物を運んだり、上の階から下の階へ荷物を下ろす作業のこと。 エレベーターが無い住宅や、エレベーターに荷物が入りきれない場合などは、階段を使って人力で荷物を上げ下げする必要があるため、追加料金が発生する事があります。 玄関から荷物が搬入できない場合は、クレーンや専用のロープを使った「吊作業」が必要になるケースもあります。 引越しの見積りを摂る時には、どのような家具・荷物を運ぶ必要があるのか、しっかり把握しておきましょう ...