用語辞典

家電リサイクル法

家電リサイクル法とは、2001年から施行された、特定の家電製品リサイクルし、廃棄物を減らして資源の有効利用を推進する事を目的とした法律のことです。

どんな家電に適用されるの?

現在、家電リサイクル法に定められている家電は、次の通りです。

  • エアコン
  • テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ)
  • 冷蔵庫
  • 冷凍庫
  • 洗濯機
  • 衣類乾燥機

家電の処分って、どこに頼めばいいの?

上記に当てはまる家電は、リサイクル法で定められた正しい方法で処分する必要があり、一般的には「リサイクル料金」+「運搬費用」がかかります。

買い替えの場合は、新品を搬入してもらう際に有料で回収してもらうと、運搬費用をサービスしてもらえることもあります。

処分だけしたい場合は、購入した販売店へ回収を依頼するか、市区町村に問い合わせて指定業者を紹介してもらう事になります。

パソコンの処分はどうなるの?

マウスやキーボードなどの周辺機器は燃えないゴミとして自治体のゴミの日に出せますが、パソコン本体やディスプレイ、ノートパソコンなどは、自治体で処分・回収を行ってもらえないため、不燃物や粗大ゴミとして出すことはできません。

以前は「資源有効利用促進法」により、パソコンメーカーが回収しリサイクルすることになっていましたが、平成25年に「小型家電リサイクル法」が施工され、家電量販店などでも回収してもらえるようになりました。

インターネットで「パソコン 処分」で検索すると、無料で処分してくれる業者もたくさん見つけることが出来ます。

梱包して、着払いで送るだけ、という完全無料の所もあるので、いくつかホームページを見てみると良いでしょう。

-用語辞典
-