段取り・手続き方法まとめ

【冷蔵庫の引越し】中身は?電源は?準備~引越し後やることまとめ

引越しで冷蔵庫を運搬する場合の事前準備や、注意点をまとめました。

冷凍冷蔵庫は引越しする時にトラブルが起きやすい大型家電です。
取り扱いのポイントや引越し前日~当日にやることなどを知っておくと、計画を立てて引っ越し準備を進めることができます。

引越しで冷蔵庫を運ぶための事前準備【1週間前~】

冷蔵庫・冷凍庫の中身を「整理」する

引越しの際、冷蔵庫の中身が入ったままだと運ぶことができません。

当日までに冷蔵庫を空にできるよう、たくさん食材が入っている場合は、できるだけ早めに整理を始めるのがおすすめです。

1週間前になったら、あまり使わない調味料などから処分をはじめます。

冷蔵や冷凍が必要な食材は、引越し前日までに食べきれる量だけ残すようにしましょう。

製氷機能は早めに止める

製氷機能付きの冷蔵庫は、見えないところに水分や氷が残っていることがあります。

2~3日前までに給水タンクを外し、製氷機能を止めておきましょう。

新居の「設置場所」と「サイズ」を確認しておく

設置場所の寸法確認

冷蔵庫は、引越し前に必ず「新居での置場所」と「設置場所の寸法」を確認しておきましょう。

  • 冷蔵庫の幅と奥行きを測る
  • 新居の冷蔵庫設置場所の幅と奥行きにゆとりがあるか
  • コンセント、アースの位置を確認

ギリギリ入るだろうと思って搬入したもののスペースが足りず置場がない…というトラブルは意外と多いようです。

冷蔵庫などの大型家電は後から一人で動すことが難しいため、引越し当日「とりあえず置いておく」ということができません。

引越し当日からすぐに使いたい冷蔵庫だからこそ、トラブルなく設置できるように注意が必要です。

冷蔵庫の中身を空にして電源をオフ!【引越し前日】

前日までに冷蔵庫の中身を処分して空にする

引越しに備えて、冷蔵庫の中身をすべて空にします。

食材が残ったままだと、腐る心配のほか、運送時に冷蔵庫が壊れてしまう原因にもなります。

もし使い切れない、食材や調味料が残ってしまった場合は、どうしたらいいの?と聞かれることがあるのですが、私の場合は、引越し前に思い切って処分しています。

引越し前1週間~引越し後の数日は、荷ほどきや手続きなど忙しくなるため、その間しっかり料理する時間も取りにくいからです。

冷蔵品は賞味期間が短いものも多く、温度管理ができていないと食中毒の危険性もあります。

どうしても持っていきたいものがあれば、クーラーボックスや発泡スチロールを用意しておきましょう。

冷蔵庫を電源オフにするタイミングとその理由

冷蔵庫の電源を切る(コンセントを抜く)タイミングは、引越しの前日(15~24時間前)です。

なぜそんなに早くから電源を切らなくてはならないの?と思うかもしれませんが、できる限りトラブルの原因は減らしていきたいですよね。

冷蔵庫は電気で水を冷やすことで冷却していますが、家電なので水には弱いのです。

冷凍庫に氷や霜が解け残っていたり、水分が残っていると冷蔵庫本体の故障だけでなく、ほかの家具や荷物が濡れてしまう恐れもあります。

もし電源を切り忘れていた場合は、引越し業者に何時間前にオフにしたのかしっかり伝えるようにしましょう。

冷蔵庫の水抜きも忘れずに!

普段見えない部分にも水が残っていることがあるので、忘れないように水抜きしましょう。

最近の冷蔵庫は「自動霜取り機能」がついており、溶かした霜を受け皿に貯めて蒸発させる、という仕組みになってします。

水抜きの方法は簡単で、この水受け容器の水を捨てるだけですが、冷蔵庫によって場所やタイプが違います。

容器にたまるタイプや、排水栓から出すタイプなどもあるので、事前にインターネットで冷蔵庫の型番を調べると出てくる取扱説明書を読んでおくと安心です。

冷蔵庫の引越し時に気を付けること【引越し当日】

冷蔵庫のドアや棚はしっかり固定!

運送時に破損しないよう、冷蔵庫中の仕切り版や棚板、製氷皿はしっかり固定しておくようにしましょう。

養生テープや跡が残りにくいマスキングテープを使って固定します。

電源ケーブルも邪魔にならないよう、まとめておきましょう。

冷蔵庫は毛布で巻いて傷を防止する

重くて大きい冷蔵庫は、丁寧に扱っているつもりでも、壁や角にぶつかりやすくなります。

新居を傷つけないため+冷蔵庫にも傷がつかないよう、毛布で覆って保護するのがおすすめです。

大手の引越し業者に頼んだ場合は、搬出前に冷蔵庫を保護してくれる所が多いですが、自力や友達に手伝ってもらう場合は特に念入りに包んでおく必要があります。

全面ドアが凹むと、かなり目立ちます・・・後悔しないためにもしっかり準備しましょう。

処分するのを迷っている古い毛布やタオルケットがあれば、引越しが終わるまで取っておくとかなり重宝しますよ。

冷蔵庫は「立てたまま」運搬すること

冷蔵庫は振動や傾きに弱いため、運び方も注意が必要です。

持ちにくいからといって横向きにするのは絶対にNG!

冷蔵庫が故障してしまう危険性が高いので、必ずまっすぐに立てたまま移動させましょう。

重くて大きい冷蔵庫は自分だけで引越しさせるのは大変ですし、冷蔵庫の破損のほか、床や壁、通路へのトラブルなどリスクもあります。

冷蔵庫だけ運搬してくれる引っ越し会社もあるので、上手に利用したいですね。

新居で冷蔵庫を設置する時の注意点【引越し後】

設置後、冷蔵庫の電源を入れるのは少し待ってから

冷蔵庫の一番重要な「コンプレッサー」を保護するため、一般的に、冷蔵庫は設置してすぐ電源を入れてはいけないと言われています。

調べてみたところ、メーカーや冷蔵庫の機種によって、移動させてすぐ電源ONにしていいタイプと、設置してから10分以上時間をおいて電源をオンにしたほうがいいタイプがあるようです。

わからない場合は、トラブル防止のためにも、1時間ほど置いてから電源を入れると安心です。

冷蔵庫がしっかり冷えてから食材を入れよう

冷蔵庫が冷えないまま食材を入れると傷んでしまうので、しっかり冷えてから使うようにしましょう。

特に夏場は、冷蔵庫が冷えるまで4時間以上かかることもあります。

引っ越し当日は冷蔵庫が使えない前提で、食事や飲み物を準備するようにしています。

業者に頼まず冷蔵庫を自分で運ぶことはできる?

冷蔵庫を自力で運ぶときの注意点

冷蔵庫を横にすると故障の原因になってしまいます。
冷蔵庫が傾かないよう注意する必要があるので、細心の注意が必要です。

持ちにくく重い冷蔵庫は、小さめタイプでも一人の運搬は難しいかもしれません。

自力で引越す場合も、冷蔵庫だけ配送してもらうとラク

冷蔵庫の運搬だけを引越し業者にまかせるという方法もあります。

自力で友達や家族に手伝ってもらって引っ越しをする場合、できるだけ自分たちで運んでしまいたいと思いますが、冷蔵庫が壊れたり、ケガや壁や床に傷が入ってしまっては、人間関係のトラブルにつながってしまうことも。

無理せず、必要な部分だけプロに任せるというのも賢い方法です。

冷蔵庫だけ業者に運搬してもらう場合、いくらかかるのか相場が気になりますよね。

冷蔵庫の大きさや金額によって変わりますが、3万円~という見積相場が多いようです。時期や時間帯によっても変わるので、先に「無料見積」を取ってみてから考えることをお勧めします。

冷蔵庫の引越しでやることまとめ

引越し業者に頼む時も、自力で引越しする場合も、前日までにやっておくことをまとめると、

  • 冷蔵庫、冷凍庫は空っぽにして掃除しておく
  • 引越しの前日(15~24時間前)には電源OFF(コンセントを抜く)
  • ドアを開けっぱなしにして、たまった水は捨てていく
  • 冷蔵庫内の棚やドアは養生テープで固定しておく
  • 蒸発皿に溜まった水も忘れずに捨てておく

引越し当日に冷蔵庫をまっすぐ立てたまま運搬し、新居に設置後は、すぐ電源を入れずに安定するまで時間を置けばOKです。

引越し後すぐにでも使いたい冷蔵庫。 壊れたりトラブルにならないよう、注意して運んでくださいね!

-段取り・手続き方法まとめ